まり椀

まり椀
まり椀
まり椀
まり椀

製作工程

木地
木地

木地屋さんに欅(ケヤキ)から挽いてもらった木地です。当工房はここから仕事を始めていきます。

木地固め
木地固め

まず木地に刷毛を使って生漆を染み込ませます。

これにより木地が固くなり、狂いを防ぎます。さらに木地に漆の吸い込みが無くなるので木痩せ(漆器表面に木目が浮き出ること)を防ぐことができます。

布着せ
布着せ

木地の弱い部分である縁を守る布着せという工程です。

米糊と生漆を混ぜたのり漆で麻布(寒冷紗)を貼ります。

惣身地付け
惣身地付け

布着せのと木地の段差を無くす工程です。

のり漆に惣身粉(木粉を炒ったもの)を混ぜたものをへらを使い付けていきます。

下地付け
下地付け

惣身が乾いたら磨いた後、下地付けを行います。

下地は生漆、米糊、砥の粉、地の粉を混ぜたものをへらで付けていきますが、一回ではなく三回行います。

 この時、地の粉は付ける度に粒子の細かい地の粉に変えていきます。

(鏡粉→二辺地粉→三辺地粉)

中塗り
中塗り

下地が乾いたら砥石などで水研ぎします。

そして中塗り漆を刷毛で塗ります。

上塗り
上塗り

中塗りを研ぎ、最後に上塗りをおこないます。

この時ほこりなどのゴミがつかないよう細心の注意をはらいます。

まり椀
まり椀

 前田漆器工房で30年来の定番商品です。塗り立て仕上げなので暖か味のある表情をしています。

さらに丸みを帯びた形がとても手になじみます。

 色は四種類あります。下の写真でご確認下さい。

 

 

  口径   約11cm

  高さ   約7cm

 

 

 

 

 

丸黒

全てを黒漆で塗った品です。塗り立て仕上げなので暖か味のある艶があります。

 

販売価格   16.500円 (+送料)

 

 

 

丸朱

朱漆で塗った品です。高台の中は黒くなっています。

 

販売価格   16.500円 (+送料)

 

 

 

外黒内朱

外側を黒漆、見込み(椀の内側)を朱漆で塗った品になります。

 

販売価格   16.500円 (+送料)

 

 

 

溜め

外側を溜塗り、見込み(椀の内側)を朱漆で塗った品になります。丸朱と同じく高台の中は黒くなっています。

 

販売価格    17.600円 (+送料)

 

 

 

商品購入はこちらから

メモ: * は入力必須項目です

お支払いは指定口座にお振込み下さい。

注文の品と一緒に指定口座の振込先を入れておきます。


漆器修理のことなら

前田漆器工房

〒928-0077

石川県輪島市鳳至町上町72

 

  TEL: 0768-22-0083

     (9:00~17:00)

  FAX: 0768-22-5405

     (24時間OK)

web担当者

前田最嗣(アツシ)
前田最嗣(アツシ)

輪島塗だけでなく他の産地の漆器も修理できます。

普段は主に下地の仕事をしている四代目です。

漆器修理の流れを知りたい方はこちらへ